北区民オケ〜小学校本番

真冬になろうかというこの時期に、小学校体育館での本番当日。先週くらいから急に寒くなったので、もう毎日天気予報とにらめっこしてたよ。天気が良くて何より。
朝から学校入りしオケセッティング。学校&PTA側の多大な協力により、客席や受付をはじめ、お客様誘導などを全てやっていただけるとのことで、オケとしては結構ラク。なのでセッティングからリハ開始まで1時間も時間が空いてしまったよ。みんな手持ち無沙汰。私はビデオの設営とかあるけど。
1時間半ほどリハをやり、昼食休憩。PTA様から弁当が支給されたのもありがたいね。

内容は以下。

  • カルメン組曲から3曲+楽器紹介用に断片を取り出して演奏
  • 某アニメ(トト○)のメドレー
  • 火の鳥(1919版) 冒頭の弦楽器フラジオグリサンドを実演し、カスチュイ/子守唄/フィナーレ。
  • アンダーソン/クリスマスフェスティバル
  • アンコール/剣の舞。

2時開演で、来賓の挨拶や曲間のトーク&楽器紹介、アンコール全て含めて終演は3時15分頃。長すぎず短すぎずちょうどいい配分かな。


個人的には、楽器紹介の一環でカルメン組曲夜想曲ソロ(長さは半分以下にカット)を立って弾いたのが一番のキモでした。ビブラートの不安定さ、音程(ポジション移動)の不安定さという課題を改めて叩きつけられました。まだまだ全てにおいて甘いです。
それとは別に、昨日の呑み会でVaエキストラの方(プロ)から「佐々木さんの右手って、いいですね〜」といわれたのは純粋にうれしかったな。JILL様を始め色々なオケで出会った人の奏法を見てきて、右手の動きを自分の課題にしてたことが報われたのかな、と。1回1回本番を経験する度に色々なことが積み重なっていくんだなぁと。

ウチアゲはなんと4時半開始。結構飲んで、なぜか2次会で韓国料理。不健康一直線?

今年は保育園での室内楽編成本番が2回残ってる。それで今年の本番はおしまい。